忍者ブログ
ロンドンの美大で版画を学んでいます。 作品、制作過程を日々載せていきたいと思っています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ←ブログランキング参加してみました。宜しければクリックして下さい。 ↑Please click for the blog ranking!
明けまして、おめでとうございます。A Happy New Year!
16e3707a.jpg33e3f0df.jpgお屠蘇の銀杯。そして、お元日のお重です。Three layered silver sake cups especially for 'TOSO' New Year's spiced sake. And another three tiered box for New Year's morning.






6d84bbc0.JPG三段のお重の中は、こんな風です。Inside of the tiered box called 'JYU BAKO'


33a7cd0b.jpg83b4c98d.jpg0b2bcda4.JPG







昨日、だし汁をとっておいたお雑煮。うちのは東京で一般的な、鶏と小松菜の醤油仕立てです。そして、私の大好物のタコ!今年は年女がいます。ZOUNI which we prepared soup stock yesterday. There are various local ZOUNI and my family's one is simply chicken, green leave called KOMATSUNA and steamed fish paste soya souse based. ZOUNI always contains MOCHI the rice cake. The middle photo is my favourite, marinated octopus. Our chopsticks paper case is marked with our own birth year animal. This year is Mouse year and one of my family is born in the same animal year.
418af43d.jpg
子年の今年は、お重にもネズミの形の大根が入っていました。There is a mouse shaped radish in JYU BAKO.
e572a41f.jpg
お酒。最近、我が家は、ガラスの酒器が好きみたい。Another sake for the dinner. 





954f6fcb.jpg
4cdb58a8.jpgそして、お茶とお菓子。お茶碗は、曾祖母のお稽古用。Traditional tea, green tea and sweets decorated for New Yea's Day. The tea cup was belongs to our great grandmother.



PR
にほんブログ村 美術ブログ 版画へ←ブログランキング参加してみました。宜しければクリックして下さい。 ↑Please click for the blog ranking!
e87e8e8c.JPG5bb25898.jpg大晦日。我が家では、早速一つ目の洋風お重を開けて、ワインで年越しです。
The last day of this year. We open the first tiered box. It is always western food inside and we enjoy it with wine.






d2faef38.jpgこれは年越し蕎麦。うちでは紅白を見ながら、年明け近くにいただきます。
This is the buckwheat noodles eaten on New Year's Eve.


a71ccecc.jpgカツオ節のだし。Dried bonito meat for making fish soup stock.

9a680cea.jpg昆布だし。 Dried kelp.
この二つに鶏がらスープを加えて、我が家のお雑煮となります。These two plus chicken stock make the soup base for New Year's soup called ZOUNI.





ef4d8945.jpg
こうして明日の準備をだいたいして、年を越す我が家です。新しい年は、早いスタートです。We have prepared for the New Year's feast! Tomorrow starts early.




皆様の新しい年が、良い年になりますように! 
I wish you a happy New Year!
にほんブログ村 美術ブログ 版画へ←ブログランキング参加してみました。宜しければクリックして下さい。 ↑Please click for the blog ranking!

お歳暮です。まながつおの粕漬け。
Year-end gift, 'OSEIBO'  It is the custom in Japan to express our gratitude.  This one is marinated fish called MANAGATSUO. 
b4d51bc0.jpg6d71cace.jpg13bd8239.jpg









こんな新鮮な野菜も届きました。5kg以上もある白菜!!!
Fresh vegetables. Chinese-leaf called HAKUSAI was over 5kg!
5fb62551.jpg1855a59d.jpg
カニの足と共に、鍋に入れました。大御馳走。
We had them with crabs in the hot wok.








甘いお菓子も届きます。身体に優しい懐中汁粉。
Traditional sweets! Just adding the boiling water then we can enjoy heart warming custard like taste.
19bffe5c.jpgabb84ed3.jpg
7cfde57e.jpg








6c20824c.jpg
ご馳走様でした!
GOCHISO SAMA! 





にほんブログ村 美術ブログ 版画へ←ブログランキング参加してみました。宜しければクリックして下さい。 ↑Please click for the blog ranking!
今日は晦日。明日の大晦日からロンドンに戻る前日まで、年末年始の特別料理です。ですので、この冬休み中の普通のお膳を、まとめて載せておこうと思います。イギリスの人々は、日本人が普段何を食べているのか、見当がつかないらしい。ひどいと毎日お寿司を食べていると思っていたりします・・・
Tomorrow is the last day of this year and the beginning of the New Year festive food.So I will introduce Japanese everyday meal today. We don't have 'Sushi' everyday, you know?
8811d3fb.jpgまずは、私が帰ってきた日の「お帰りなさい!ご馳走」
The 'welcome home' dinner for me to start.

4183bd62.jpgお漬物。カブはロンドンにもありますが、固くて漬物には向きません。Pickles. These are not for preserve. Only 1or2days to pickle them so they are more like salad.





 6f97826d.jpg朝ごはん。食べ過ぎ?
Bi---g Breakfast.

a10adbd2.jpg012d5fe0.jpg









16969333.jpgaf880067.jpg肉のお料理 Meat dish







にほんブログ村 美術ブログ 版画へ←ブログランキング参加してみました。宜しければクリックして下さい。 ↑Please click for the blog ranking!

三が日が明けたらロンドンへ戻るので、今日で大体の買い物を済ませました。
あとは、出発直前に買う食べ物だけです。
I am leaving for London just after the first three days of a new year which are bank holidays.
So I finished the shopping in Japan except the food normaly I but it just before leaving.
0be3ce76.jpgb3858158.jpg55946f4d.jpgお茶漬け海苔、五家宝(ごかぼ)そして電子レンジ用もち焼き網。
Ingredient for Ocha-zuke, boiled rice with hot green tea poured over it, Gokabo, Japanese sweet, and a ricecake roaster for microwave oven.




4a5f80f0.jpgそして渡すよう頼まれた物。
And the thing I have been asked to take to Yoshi.





食べ物はまだ買っていないので、今は自分用に買った物の方が多いです・・・
I haven't got food for souvenir yet so I have lots for myself...
a79b4aba.jpg50周年記念というスケッチブック。
Specially designed sketch book for 50th anniversary of the founding of this sketch book company.




bef01d33.jpgb6c2fa74.jpg9枚歯というシュレッダー・ハサミ!母に自慢したら、もう持ってました・・・The 9 pairs of scissors all in one for shredding.





9b2be2ae.jpg0530202f.jpgシリコンでできている、透明粘土!Transparent clay made of silicon.






にほんブログ村 美術ブログ 版画へ←ブログランキング参加してみました。宜しければクリックして下さい。 ↑Please click for the blog ranking!
d0d7df23.jpg町の普通の豆腐屋さんです。よぉーく見ると・・・
A tofu shop in the town. Take a close look at this photo...
02e04e1f.JPG…クリスマス・ツリーが置いてあります!
...there is a Christmas tree!








次は八百屋さん。こちらも、よぉーく見てみると・・・
Next is a grocery store. Again closely look at this...
4ae9c44e.jpg
892055ef.JPG…サンタクロースと雪だるまです!
...then you can see a snowman and Santa Claus!

755663de.jpg






ところで、ここには焼き芋が売っていましたぁ。
冬の風物詩!
By the way, there are roasted sweet potatos, wintry things here!

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ←ブログランキング参加してみました。宜しければクリックして下さい。 ↑Please click for the blog ranking!
つい昨日、木版画は予想がつくから詰まらない…というようなことを書きましたが…
そんなことはありませんでした。木版画にも色々な方法があるようです。
I wrote Woodcut is predictable and I am not fancy to it as my work... but it was wrong.
There are various ways of doing it!
e1085c41.jpg
dffc97c6.jpg300e2b18.jpgこんな風に、セメダインをのっけても面白い!It is interesting putting PVA on the wooden plate like this.








7272ab14.jpg214bcbcc.jpg
a4ef4981.jpgなので、もう少し色々やってみよう!
So I will do it more.








にほんブログ村 美術ブログ 版画へ←ブログランキング参加してみました。宜しければクリックして下さい。 ↑Please click for the blog ranking!
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新CM
[01/11 PitakoAiko]
[01/10 さいちゃん]
[12/03 PitakoAiko]
[12/03 Rina Katayama]
[11/27 PitakoAiko]
最新TB
プロフィール
HN:
ピタコアイコPitakoAiko
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]