忍者ブログ
ロンドンの美大で版画を学んでいます。 作品、制作過程を日々載せていきたいと思っています。
[25]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [17]  [18]  [16]  [15]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ←ブログランキング参加してみました。宜しければクリックして下さい。 ↑Please click for the blog ranking!
8bc03bd3.jpg53528f24.jpgソフトグラウンドの上に、ホワイトスピリットを筆で撒き散らして、その部分を溶かそうとしました。でも、そんなにすぐにグラウンドは溶けませんでした。
で、そっと上からティッシュをのせ、ホワイトスピリットを吸い取らせつつ、その下のグラウンドも一緒に剝ぎとりました。
…ちなみに、こんな方法は、深澤氏の本には書いてありませんので、念のため…ははは。
Splashed whitespirit on softground then wiped off with the tissue.

2893ddab.jpgグラウンドには、ソフトとハードがあります。溶かすワックスも2種類あって、ローラーも2種類です。
ワックスは触ってみて固ければハード、爪の跡がつくならソフトですが、ローラーを見分けるには…
There are 2 different types of ground. So there are 2 different wax and 2 different rollers as well. Hard and Soft. 
The way of recgnizing the difference of the wax is to touch them. And how to recognize the rollers is...

edeadf96.jpg7460260c.jpg取っ手に手で彫ってある「S」と「H」で見分けます。Sはソフトで、Hはハード…これを間違えると大変です。
その昔、まだファンデーションコース(大学へ入る為の準備コースのようなモノ)の時に、テクニシャンに見つかって、20分近く、彼がホットプレートの上でローラーのワックスを溶かしはがすのを、片端から布で拭き取る「手伝い」をさせられました。
To check the letters on their handles. 'S'  for softground and  'H' for hard. If you use them the wrong way round, you must melt the entire ground off and wipe them up with the clothes on the hot plate. It takes more than 20min... The reason I can tell the time, because I did it once in my foundation course... good memory and I never mistaken them since! 4eb6f7d2.jpg

今の大学では、ローラーの置いてある所に、こーんな怖い顔が貼ってあって、間違えないように睨みつけていてくれます。
Now, for the current course, there is this big brother kind of face watching us on the wall.






PR
にほんブログ村 美術ブログ 版画へ←ブログランキング参加してみました。宜しければクリックして下さい。 ↑Please click for the blog ranking!
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新CM
[01/11 PitakoAiko]
[01/10 さいちゃん]
[12/03 PitakoAiko]
[12/03 Rina Katayama]
[11/27 PitakoAiko]
最新TB
プロフィール
HN:
ピタコアイコPitakoAiko
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]